モバイルバッテリーシェアリングサービスです。47都道府県で展開しており、「パッと借りて、どこでも返却」できます。香港・台湾・タイでも展開しており、同じアプリで海外でも利用可能です。※2020年2月時点(サービスエリアは順次、拡大中)
駅、商業施設、コンビニ、飲食店などに設置されています。
詳しい設置場所はこちらから確認できます。(アプリでも確認できます)
最初の30分未満で165円、6時間未満330円、24時間未満480円、48時間未満660円。そのあと、24時間につき330円で利用できます。
※レンタル開始後120時間(5日間)を超えた場合は、合計3,300円(利用料、違約金1,650円を含む)の支払い義務が発生します。
ChargeSPOT アプリの他に、以下に対応しています。
・d払い アプリ
・PayPay アプリ
・LINE アプリ
・WeChat アプリ
・App Clips
登録方法はこちらから詳しく確認できます。
アプリ版(iOS/Android)とLINE版ChargeSPOTで利用方法が異なります。
- 【アプリ版】
-
- ①アプリをダウンロードする(アプリストアで「チャージスポット」を検索)
- ②携帯電話番号を入力して4ケタの認証コードを受け取り、ログインをする。
- ③バッテリースタンドに表示されているQRをスキャン、(初回のみ)お支払い方法を選択し、バッテリーをレンタルする。
- 【LINE版ChargeSPOT】
-
- ①LINEのアプリの検索窓に「チャージスポット」と入力し、公式アカウントを友達追加する。
- ②「バッテリーのレンタル レンタルできる場所の検索はこちら」を押す
- ③「QRスキャンして貸出」ボタンを押し、バッテリースタンドに表示されているQRをスキャン。
- ④決済方法を登録する(LINE版ChargeSPOTはLINE Payも利用可能です)
- ⑤「借りる」ボタンを押し、バッテリーをレンタルする。
- 【PayPay版ChargeSPOT】
-
- ①PayPayアプリで「スマホ充電」を押して、「QRスキャンして貸出」ボタンを押し、バッテリースタンドに表示されているQRをスキャン。
(PayPayアプリのホーム画面の「スキャン」ボタンからでも可能です) - ②「借りる」ボタンを押し、バッテリーをレンタルする。
- ①PayPayアプリで「スマホ充電」を押して、「QRスキャンして貸出」ボタンを押し、バッテリースタンドに表示されているQRをスキャン。
- 【au PAY版ChargeSPOTミニアプリ】
-
- ①au PAYアプリおすすめサービスで「スマホ充電」を押して、「QRスキャンして貸出」ボタンを押し、バッテリースタンドに表示されているQRをスキャン。
(PayPayアプリのホーム画面の「スキャン」ボタンからでも可能です) - ②「借りる」ボタンを押し、バッテリーをレンタルする。
- ①au PAYアプリおすすめサービスで「スマホ充電」を押して、「QRスキャンして貸出」ボタンを押し、バッテリースタンドに表示されているQRをスキャン。
バッテリースタンドの空きスロットにバッテリーをカチッと音が鳴るまで差してください。返却が完了するとバッテリースタンドの画面に返却時間とご利用金額が表示されますのでご確認ください。(アプリの「レンタル履歴」でも確認できます)
- ※返却時のご注意
-
- ・バッテリー内蔵のケーブルが捻れずにきちんと収納されていることを確認してください。(スロットの詰まりの原因となります)
- ・バッテリーランプが手前になるよう、差し込む向きにご注意ください。(表裏はどちらでも返却可能です)
- ・時間に余裕を持ったご返却をお願い致します。(返却処理にネットワークを介すため、バッテリーを差してから、実際に処理が完了するまで数秒から場合によって数十秒かかります。返却処理が完了した時間が返却時間となります。)
借りた場所と別の場所でも返却が可能です。返却可能な場所はアプリからご確認いただけます。レンタル中にアプリで⻩色のピンが出ている場所が返却可能なバッテリースタンドです。(黄色のピンが出ていない場所は、営業時間外やスロットが全て埋まっている場合があります)
はい、バッテリー側面にあるMicroUSBポートでユーザー様ご自身でも再充電が可能です。但し、再充電用のケーブル等はご自身でご用意いただく必要がございます。
サポートセンターへご連絡ください。
(その際、借りた場所&時間・返した場所&時間・ユーザーIDをお知らせください。ユーザーIDはアプリ内メニュー→プロフィール画像を押すと確認できます。)
ネットワーク状況がよくない可能性があります。1分程時間を空けてから再度お試しください。バッテリースロット横のランプが1つも青く点滅していない場合は、サポートセンターへご連絡ください。
バッテリー側面にある電源ボタンを押して、ケーブルがしっかり端末に刺さっているかご確認ください。それでも改善しない場合はサポートセンターへご連絡ください。
十分に充電されてないバッテリーはレンタルが出来ない仕様となっております。また、規定利用回数を超えたなどの理由でバッテリーがロックされていることがあります。なおこのようなバッテリーはアプリ上の貸し出し可能数にはカウントされません。
アプリホーム画面左上の「≡」メニュー→「お支払い」→「チャージ」と操作していただき、不足分の料金のお支払いを済ませていただきますと再度レンタルができます。
バッテリー端子(バッテリーの金属部分)に埃等が付着している場合、軽く拭き取ってから再度差してください。またスロットとバッテリーの接触が良くない場合がありますので、別のスロットに差し込んでください。 ※カチッと音がするまで差し込んでください。上記対応いただいても返却できない場合はサポートセンターへご連絡ください。
現在、以下に対応しています。
・クレジットカード(Visa / MasterCard / JCB / Diners Club Card / American Express)
・キャリア決済(d払い / ソフトバンクまとめて支払い / auかんたん決済)
・Apple Pay(一部)
・PayPay(一部)
・メルペイ(一部)
・LINE Pay(LINE版のみ)
・WeChat Pay(一部)
・Paidy(後払い)
・楽天ペイ
その他の決済方法については、順次対応中です。
一時預かり金として仮押さえされている状態です。レンタル終了後、利用分のみ決済され一時預かり金につきましてはご返金されます。
レンタル前に返金をご希望の場合は、お支払連携を解除していただくことで一時預かり金が返金されます。
メニュー -> 外部サービス連携 -> Tポイント の欄を選択し、Tポイント利用手続きを行ってください。
Tポイント利用手続き後に、Tポイントの画面にて、優先的にTポイントで支払うをONにすると、Tポイントでお支払いが可能です。 優先的にTポイントで支払うをONにすると、料金の支払い時に、自動でお持ちのTポイントから優先して支払いが行われます。
※1度お支払いに使用されたTポイントは、お戻しすることができませんのでご注意ください
アプリホーム画面左上の「≡」メニュー→「クーポン」→右上にある「クーポン獲得」→「クーポンコード入力」→「交換する」と操作していただきますと、クーポンが取得いただけます。
獲得した順にレンタル利用時自動消費されます。クーポンの期限にお気をつけください。
ChargeSPOT設置店舗様等が発行しているクーポンです。
地図内のプレゼントマークのピンがクーポン取得できる店舗です。その店舗でバッテリーレンタルしていただくと店舗クーポンが自動的に取得されます。
使いたいクーポンをアプリで表示して→「利用する」を押して、店員さんに画面を見せてください。
ご利用になりたい端末が内蔵ケーブル・出力に対応しているかご確認ください。
ChargeSPOTの主なバッテリー仕様は以下の通りです。
容量:5,000mAh
出力:5V=2A
入力:5V=1.5A
ケーブル:3種類(Type-C/iOS/Android)内蔵
はい、ChargeSPOTのバッテリーは3種類のケーブル(Type-C/iOS/Android)が内蔵されています。
複数のケーブルで同時に充電はできません。
5,000mAhです。
バッテリー容量は5,000mAhとなっております。お使いの機種やその時のバッテリー残量にもよりますが、バッテリーがない状態からの充電で約1.5回分、充電ができます。※スマホを使用しながら、充電している場合は異なります。
バッテリーによって、電池残量を表示するランプの場所が異なるため、以下どちらかをご確認ください。
1.バッテリー上部
2.バッテリー側面、充電用コードの左
なお、それぞれのランプ一つあたり25%充電されていることを表しています。
水色ピンは現在借りられる状態、灰色ピンは現在借りられない状態を意味します。
レンタル中に表示される黄色ピンは返却できる状態を意味します。
(例えば、営業時間外などでバッテリースタンドが稼働していない、
もしくは借りられるバッテリーが一つもない場合は灰色ピンとなります。)
サポートセンターにご連絡ください。(合計3,300円[利用料、違約金1,650円を含む]の支払い義務が発生します。サポートセンターにご連絡いただいた場合は、その時点から再度レンタル可能になる手続きをさせていただきます。)
アプリ版(iOS/Android)とLINE版ChargeSPOTで確認方法が異なります。
- 【アプリ版】
-
- ①アプリを開く
- ②左上「≡」メニューのボタンを押す
- ③プロフィール画像を押す
- ④1番上の欄に記載されている数字がID
- 【LINE版ChargeSPOT】
-
- ①ChargeSPOT公式LINEのトークを開く
- ②「バッテリーのレンタル~」を押す
- ③マップ画面が出るので右下の人の形のマークを押す
- ④プロフィール画像を押す
- ⑤1番上の欄に記載されている数字がID
120時間を超えた場合、合計3,300円(利用料、違約金1,650円を含む)の支払い義務が発生します
設置先の店舗様にお問い合わせください。地図上のピンがグレーの場合は営業時間外となりますのでご注意ください。
フィーチャーフォン(ガラパゴスケータイ)と、サポートが終了しているOSのバージョンにつきましては対応しておりません。
退会手続きフォームから問い合わせください。